HOME > お役立ち情報 > 化粧品OEMとは〜製造のポイント〜

化粧品OEMとは〜製造のポイント〜

化粧品OEMとは〜製造のポイント〜

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
化粧品OEMとは〜製造のポイント〜

「オリジナル化粧品を作って販売したい」と考えた際に頼りになるのが「OEM」会社です。国の認可を受けたライセンスが必要な業務を委託できるため、販売ルートさえ確保できれば、化粧品会社としてスタートできます。今回は、混同されやすい「OEM」と「ODM」の違いや、委託するときのポイントなどについて解説します。

化粧品OEMとは

「OEM」とは、Original Equipment Manufacturerの頭文字を取ったもので、日本語で言うと「受託製造」となります。化粧品の箱や容器には薬機法により「製造販売元」の表記が義務付けられていますが、 これには国のライセンスが必須です。

また、自社で製造するためには工場設備の整備が必要となるため、多大な費用と労力が必要となります。しかしライセンスを持つOEM会社に委託すれば、化粧品会社に代わってこれらの業務を実行してくれるのです。

化粧品に関する表記について

化粧品の箱や容器に記載されている表記には、以下のようなものがあります。

  1. 製造販売元

薬機法により表記を義務付けられている項目です。その製品に対する責任の所在を表し、包装された状態で外から見える場所に記されていなければなりません。

  1. 発売元

OEMの場合は、この項目が化粧品会社(ブランド)に当たります。製造販売元との併記が必要です。

★OEMについて、もっと知りたい方はこちらをご参照ください。
http://www.zettoc-cosme-oem.jp/oem.html

化粧品業界市場レポート

化粧品OEMに関するお役立ち資料を
無料でダウンロードいただけます

コロナ後の化粧品業界がどう変化するのか、
今後の動向や注意するべきポイントを分析した資料です。

 

化粧品OEMと化粧品ODMの違い

「OEM」と間違いやすい言葉に「ODM」があります。ODMは、Original Design Manufacturedの頭文字を取ったもので、もともとは海外のスマートフォン・PC業界で多く採用されていた生産方式です。

両者の違いで最も大きいのは、OEMが製造のみであるのに対し、ODMは企画・開発から製造、場合によっては販路の確保まで請け負うという点です。

日本の化粧品業界においては、OEM会社であっても企画段階から参入するケースもありますが、ODMを謳っている会社は、全工程において技術力や管理体制が整っていると考えてよいでしょう。

OEMとODEMを比較してみました

一般的なOEMとODMの違いを以下の表にまとめました。△は会社によって請け負う場合があることを意味します。それぞれの特徴を理解し、自社のプランに会う方式を選んでください。

  OEM ODM
商品企画・開発
成分設計
製造
販売 ×

化粧品OEM製造のポイント

化粧品のOEMを検討する際、どのようなポイントに注意すればいいのかを以下にまとめました。多くの場合、数社を比較することになりますが、会社の規模や費用だけでなく、その会社の持つ「強み」にも注目することが重要です。

  1. 作りたい化粧品に対応しているか

会社によって得意分野があり、場合によっては対応できない化粧品もあります。逆に「〇〇なら絶対の自信がある」「日本で唯一の技術がある」など、優位性のあるジャンルを持つ会社もあるので、強みにも着目しましょう。

  1. 専門家としての提案力があるか

企画内容に対し、専門家の見地からの的確なアドバイスや提案は大きな助けになります。また、業界や他社の動向など、豊富な情報量があるかどうかも判断のポイントです。

  1. 納期やロットなどに対応してもらえるか

納期やロットなど、柔軟に対応してもらえるかは非常に重要です。時期によっては工場が混むことがあります。発売計画に影響を及ぼさないためにも、管理が徹底している会社を選びましょう。

  1. プラスアルファの強みがあるか

容器や箱など、様々な付属品を化粧品と同時進行で発注できるOEM会社もあります。窓口がひとつになるため、納期の管理など利便性が上がる点がメリットです。

まとめ

OEMは、委託する会社の技術や管理体制で商品レベルが決まります。特に新規参入の場合は、豊富な経験のある会社にODMでオーダーするのもひとつの選択肢です。半世紀以上の歴史で培われた特殊な技術や徹底した品質管理を誇る「日本ゼトック」なら、あらゆるジャンルの化粧品製造を安心してお任せいただけます。

           

化粧品OEMの
お問い合わせ・ご相談

日本ゼトックでは、化粧品の製造委託、開発委託を承っております。
高品質を保持して、大ロットの製造を行う環境を準備しております。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ最新記事

医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
2024/02/29
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
医薬部外品OEMとは、医薬部外品の製造を他社に委託するビジネスモデルのことです。不況に強い医薬部外品・化粧品業界は、安定経営を目指す企業にとって魅力的な選択肢の一つです。インバウンド需要の増加も市場拡大を後押ししており、今が新規参入のチャンスといえるでしょう。 ただ、医薬部外品業界でない企業が、一から企画や薬務手続を行い、製造のインフラを整備し、人員を確保して医薬部外品事業に乗り出すのは、ハードル...
薬事法
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2022/12/14
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2023/1/11(水)~1/13(金)に東京ビッグサイトで開催される化粧品開発展2023に出展致します。今回は弊社の強みである医薬部外品製剤とスクラブ製剤の新アイテムをご用意しております。是非、ご来場いただきサンプルを触って頂ければと思います。コロナ禍での開催となりますが、十分な感染症対策をしてお迎えいたします。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!当日は専門のスタッフがブースに駐在します...
日本ゼトック
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
2022/09/30
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
目次 化粧品の定義とは? 化粧品で気をつけたい表現 医薬部外品の化粧品で注意すべき表現 誇張された表現に注意 まとめ 化粧品の定義とは? 1-1. 薬事法から薬機法へ 化粧品や医薬部外品、医薬品などは人の健康や美容に直結する商品です。そのため一定のルールをつくり、製品の品質や安全性を確保していました。1943年の薬事法により化粧品や医薬部外品などのルールが運用されてきましたが、2014年に「薬機法...
薬事法
知っておきたい!化粧品の成分表示チェック法
2022/09/26
知っておきたい!化粧品の成分表示チェック法
1. 化粧品成分表の表記ルールとは? 1-1. 化粧品成分表記にはルールあり 化粧品の成分は、外箱や商品に貼り付けられたラベルなどに細かい字で記載されています。けれどあまりにも字が小さく、また普段見慣れない言葉が多いので敬遠しがち。けれどこの成分表示は各社バラバラに記載しているものではなく、薬機法で定められたルールにのっとって明記されています。 配合された成分すべてを記載すること 配合量が多い成分...
薬事法

おすすめ記事

医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
2024/02/29
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
医薬部外品OEMとは、医薬部外品の製造を他社に委託するビジネスモデルのことです。不況に強い医薬部外品・化粧品業界は、安定経営を目指す企業にとって魅力的な選択肢の一つです。インバウンド需要の増加も市場拡大を後押ししており、今が新規参入のチャンスといえるでしょう。 ただ、医薬部外品業界でない企業が、一から企画や薬務手続を行い、製造のインフラを整備し、人員を確保して医薬部外品事業に乗り出すのは、ハードル...
薬事法
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2022/12/14
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2023/1/11(水)~1/13(金)に東京ビッグサイトで開催される化粧品開発展2023に出展致します。今回は弊社の強みである医薬部外品製剤とスクラブ製剤の新アイテムをご用意しております。是非、ご来場いただきサンプルを触って頂ければと思います。コロナ禍での開催となりますが、十分な感染症対策をしてお迎えいたします。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!当日は専門のスタッフがブースに駐在します...
日本ゼトック
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
2022/09/30
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
目次 化粧品の定義とは? 化粧品で気をつけたい表現 医薬部外品の化粧品で注意すべき表現 誇張された表現に注意 まとめ 化粧品の定義とは? 1-1. 薬事法から薬機法へ 化粧品や医薬部外品、医薬品などは人の健康や美容に直結する商品です。そのため一定のルールをつくり、製品の品質や安全性を確保していました。1943年の薬事法により化粧品や医薬部外品などのルールが運用されてきましたが、2014年に「薬機法...
薬事法

CONTACT

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム