化粧品のOEM開発・製造なら日本ゼトック株式会社

HOME > お役立ち情報 > 化粧品開発展2023 出展のお知らせ

化粧品開発展2023 出展のお知らせ

化粧品開発展2023 出展のお知らせ

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
化粧品開発展2023 出展のお知らせ

2023/1/11(水)~1/13(金)に東京ビッグサイトで開催される化粧品開発展2023に出展致します。
今回は弊社の強みである医薬部外品製剤とスクラブ製剤の新アイテムをご用意しております。
是非、ご来場いただきサンプルを触って頂ければと思います。

コロナ禍での開催となりますが、十分な感染症対策をしてお迎えいたします。
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!

当日は専門のスタッフがブースに駐在しますので、その場で具体的な商談も可能です。
その他スキンケア製品全般の開発が可能ですので、お気軽にご相談ください♪

化粧品開発展 招待券申し込みフォーム▼
https://zettoc-cosme-oem.jp/expo_contact.html

ブース出展位置▼
https://zettoc-cosme-oem.jp/dcms_media/image/COSME%20Week%20TOKYO2023.jpg            

化粧品OEMの
お問い合わせ・ご相談

日本ゼトックでは、化粧品の製造委託、開発委託を承っております。
高品質を保持して、大ロットの製造を行う環境を準備しております。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ最新記事

化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2022/12/14
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2023/1/11(水)~1/13(金)に東京ビッグサイトで開催される化粧品開発展2023に出展致します。今回は弊社の強みである医薬部外品製剤とスクラブ製剤の新アイテムをご用意しております。是非、ご来場いただきサンプルを触って頂ければと思います。コロナ禍での開催となりますが、十分な感染症対策をしてお迎えいたします。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!当日は専門のスタッフがブースに駐在します...
日本ゼトック
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
2022/09/30
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
目次 化粧品の定義とは? 化粧品で気をつけたい表現 医薬部外品の化粧品で注意すべき表現 誇張された表現に注意 まとめ 化粧品の定義とは? 1-1. 薬事法から薬機法へ 化粧品や医薬部外品、医薬品などは人の健康や美容に直結する商品です。そのため一定のルールをつくり、製品の品質や安全性を確保していました。1943年の薬事法により化粧品や医薬部外品などのルールが運用されてきましたが、2014年に「薬機法...
薬事法
知っておきたい!化粧品の成分表示チェック法
2022/09/26
知っておきたい!化粧品の成分表示チェック法
1. 化粧品成分表の表記ルールとは? 1-1. 化粧品成分表記にはルールあり 化粧品の成分は、外箱や商品に貼り付けられたラベルなどに細かい字で記載されています。けれどあまりにも字が小さく、また普段見慣れない言葉が多いので敬遠しがち。けれどこの成分表示は各社バラバラに記載しているものではなく、薬機法で定められたルールにのっとって明記されています。 配合された成分すべてを記載すること 配合量が多い成分...
薬事法
2021年版 化粧品OEM業界の課題と将来性
2021/06/14
2021年版 化粧品OEM業界の課題と将来性
近年、右肩上がりで拡大してきた化粧品OEM(製造受託)。毎年多くのブランドが新規参入し、海外にも販路が広がりました。また、OEM会社の数も増加傾向にあり、製造以外にも扱うサービスが多様化する傾向です。この記事では、2021年以降における化粧品OEM業界の状況分析と、未来予測について取り上げます。 化粧品OEM業界の現状 OEMとは、「Original Equipment Manufacturer」...
商品開発

おすすめ記事

化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2022/12/14
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2023/1/11(水)~1/13(金)に東京ビッグサイトで開催される化粧品開発展2023に出展致します。今回は弊社の強みである医薬部外品製剤とスクラブ製剤の新アイテムをご用意しております。是非、ご来場いただきサンプルを触って頂ければと思います。コロナ禍での開催となりますが、十分な感染症対策をしてお迎えいたします。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!当日は専門のスタッフがブースに駐在します...
日本ゼトック
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
2022/09/30
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
目次 化粧品の定義とは? 化粧品で気をつけたい表現 医薬部外品の化粧品で注意すべき表現 誇張された表現に注意 まとめ 化粧品の定義とは? 1-1. 薬事法から薬機法へ 化粧品や医薬部外品、医薬品などは人の健康や美容に直結する商品です。そのため一定のルールをつくり、製品の品質や安全性を確保していました。1943年の薬事法により化粧品や医薬部外品などのルールが運用されてきましたが、2014年に「薬機法...
薬事法
知っておきたい!化粧品の成分表示チェック法
2022/09/26
知っておきたい!化粧品の成分表示チェック法
1. 化粧品成分表の表記ルールとは? 1-1. 化粧品成分表記にはルールあり 化粧品の成分は、外箱や商品に貼り付けられたラベルなどに細かい字で記載されています。けれどあまりにも字が小さく、また普段見慣れない言葉が多いので敬遠しがち。けれどこの成分表示は各社バラバラに記載しているものではなく、薬機法で定められたルールにのっとって明記されています。 配合された成分すべてを記載すること 配合量が多い成分...
薬事法

CONTACT

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム