化粧品のODM・OEMなら
日本ゼトック株式会社
化粧品事業に新規参入を
お考えの企業様へ!
化粧品のODM・OEMなら、
日本ゼトックにお任せください。
日本ゼトックは、化粧品・口腔ケア製品のODM・OEMメーカーとして、
化粧品会社、製薬会社、健康食品会社等、多くの販売メーカー様とともに歩んでまいりました。
オリジナリティーにあふれた高機能かつ高品質の化粧品・口腔ケア製品を
お客様にお届けすることを第一に、日本ゼトックは
素材研究・製品開発、生産、品質管理すべてにおいて常にチャレンジし続けてまいります。
LINE UP
ラインナップ
日本ゼトックが得意とするジャンルは、
チューブ製剤です。
年間1億本以上製造実績があり、スピーディな対応が可能です。
チューブ製品以外にも、化粧水、乳液、日焼け止めなどの化粧品も対応します。ぜひ一度、ご相談ください。

MEDIA
ゼトックメディア
- 2025/10/14
- 容器印刷の基礎知識
- 本記事は、製造業における容器・パッケージの印刷方法を解説する記事です。容器・パッケージ印刷は、製品の魅力を引き出し、ブランドイメージを確立するための重要な工程です。特に、化粧品や食品などの業界では、容器・パッケージ印刷の品質が製品の売れ行きに大きく影響を与えます。この記事では、容器印刷の基本的な知識から、選定の際に注意すべきポイントまでを詳しくご紹介します。 目次 容器・パッケージの印刷の重要性と...
- 商品開発
- 2025/10/03
- 設備が傷む?だから断られる?塩・クレイ入り化粧品OEMについて
- 化粧品OEMの原料選定において、「塩」や「クレイ(粘土)」のような自然素材を使用したいというニーズが高まっています。しかし、いざ製造委託しようとすると、「設備が傷む」「充填が難しい」といった理由でOEMメーカーから断られるケースがあります。特に塩は腐食性、クレイは高粘度という素材特性から、製造ラインへの負荷が大きく、敬遠されがちです。そのような中、日本ゼトックでは、こうした「難素材」への対応ノウハ...
- 商品開発
- 2025/05/13
- パラベンフリーとは?どうして注目されているの?
- 近年、化粧品業界では「パラベンフリー」の製品が注目を集めています。パラベンとは防腐剤の一種で、化粧品や医薬品、食品などに一般的に使用されていますが、安全性への関心の高まりとともに、パラベンを含まない製品を求める声も一定数あります。この記事では、パラベンの役割や安全性、パラベンフリー化粧品のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。 目次 パラベンとは? パラベンフリーとは? パラベンフリ...
- 新規事業立ち上げ
- 商品開発
- 2025/04/24
- 第12回化粧品産業技術展(CITE JAPAN 2025) 出展のお知らせ
- 期間:2025年5月14日(水)~16日(金) 会場:パシフィコ横浜アクセス:みなとみらい駅から徒歩5分 桜木町駅から徒歩12分 日本ゼトック ブース位置:B17-17 (Bホール奥です!)歯みがき剤ODMにおいてトップクラスの日本ゼトックの技術、実績品を展示!原料を活かした製剤開発も多く行っており、その実績や開発例もご紹介します。オーラルケア、スキンケアのODM/OEMをお探しの方はもちろん、少...
- 日本ゼトック
- 2025/01/20
- 第15回 化粧品開発展2025 来場の御礼
- 2025年1月15日~17日開催 第15回 化粧品開発展東京にご来場いただき誠にありがとうございました。今回は歯みがき(オーラルケア)では薬事ノウハウやそれを活かした製剤開発、化粧品ではスクラブ製剤・ヘパリン類似物質配合物質配合製剤をご紹介させていただきました。当社ODMはご提案から開発、製造まで一貫したフルサポート体制ですので、業界への新規参入をお考えの企業さまも安心しておまかせいただけます!展...
- 日本ゼトック
- 2024/12/10
- 第15回 化粧品開発展2025 出展のお知らせ
- 期間:2025年1月15日(水)~17日(金)会場:東京ビッグサイトアクセス:りんかい線「国際展示場」より徒歩約7分 ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩約3分日本ゼトック ブース位置:C1-11 (東5ホール入口の近くです!) 歯みがき剤ODMにおいてトップクラスである日本ゼトックの技術、実績品を展示70年に及ぶ研究開発力と薬事ノウハウをチラ見せしちゃいます!スキンケア製品では昨今のトレンド...
- 日本ゼトック
- 2024/09/19
- チューブ容器のメリットと選び方
- 化粧品の容器は中身の安定性を保つことはもちろんのこと、使用場面、デザイン性などからも選択されます。おもにはボトル容器、ジャー容器、チューブ容器などがありますがそれぞれ異なる特徴があり、今回は日本ゼトックが最も得意とする「チューブ容器」について紹介します。 目次 チューブ容器とは チューブ容器の主な用途 チューブ容器のメリット 素材選びのポイント まとめ 化粧品OEMに関するお役立ち資料を無料でダウ...
- 新規事業立ち上げ
- 商品開発
- 2024/08/29
- ヘパリン類似物質とは何か。その効能は?
- ヘパリン類似物質は、医療と美容の両分野で広く利用されている多機能な成分です。初めて登場したのは1930年代で、その後多くの研究と実践により、その有効性と安全性が確認されてきました。ヘパリン類似物質は、保湿効果が高いため乾燥肌やアトピー性皮膚炎の改善にも役立ちます。本記事では、ヘパリン類似物質の基本情報から、医療および美容分野での具体的な効能、化粧品開発のための提案まで詳しく解説します。これを読むこ...
- 新規事業立ち上げ
- 商品開発
- 2025/05/13
- メディアページ更新しました[パラベンフリーとは?どうして注目されているの?]
- 2025/04/24
- 第12回化粧品産業技術展(CITE JAPAN 2025) 出展のお知らせ
- 2025/01/20
- 第15回 化粧品開発展 来場の御礼
- 2024/12/10
- 第15回 化粧品開発展 出展のお知らせ