HOME > お役立ち情報 > 「マスク着用時の口臭が気になる…」対策法をご紹介

「マスク着用時の口臭が気になる…」対策法をご紹介

「マスク着用時の口臭が気になる…」対策法をご紹介

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「マスク着用時の口臭が気になる…」対策法をご紹介

日常的にマスクを付けていることが増えた今、マスクに関する新たな悩みを感じる方も少なくないでしょう。その一つがマスク内の匂い。マスクを付けていない時は特に意識していなかった口臭が、一日中マスクを付けていると、つらい…。

そんな経験のある方へ、今回は、マスク着用時の口臭の原因と対策法をご紹介いたします。

マスク着用時に口臭が気になる理由・原因

マスク内は湿度が高く温かい、蒸れた状態であるため、雑菌が繁殖しやすい環境です。口の中の雑菌が、吐く息とともにマスク内に吐き出され、マスクに付着して繁殖すると、菌の活動により匂いの元となる物質が生成されるので、マスクが臭くなることも。 ただ、これはマスクを取り替えれば解決できます。

問題になるのは、やはり自分自身の口の匂い。マスクをしていなかった時には気付かなかった口臭に、マスクを付けて吐息がこもるようになったことで気づきやすくなります。 ここでは、口臭の主な原因をお伝えします。

虫歯や歯周病など口腔内のトラブル

虫歯や歯周病などはありませんか?これらの口腔トラブルがあると、歯茎に膿がたまり、それが原因で匂いが出ることがあります。しばらく歯科医院へ行っていないという方は、一度、チェックしてもらうと良いでしょう。

また、上記のような病気はなくても、食事中に噛んでしまったり、体調不良や口内のメンテンナンス不足などから口の中で出血していると、細菌がタンパク質をえさにして口臭の原因物質となる「VSC(揮発性硫黄化合物)」を作り出してしまうため、やはり口臭につながります。

口の乾き

上記のような病気やトラブルがないのに口臭が気になる場合は、唾液の分泌が減っている、つまり口の中が乾いているために匂いが出ていることがあります。唾液の分泌が減ると、「VSC(揮発性硫黄化合物)」といって、卵が腐ったような匂いの硫化水素や、野菜が腐ったような匂いのメチルメルカプタン、生ごみのような匂いのジメチルサルファイドなどのガスが発生しやすくなります。

口の中が乾きやすいのは、緊張やストレスがあるときや鼻が詰まって口呼吸になっているとき、空腹や喉が渇いているとき、コーヒーなどカフェインを多く含む飲み物を摂った後などで、就寝中も唾液の分泌が減ります。

化粧品業界市場レポート

化粧品OEMに関するお役立ち資料を
無料でダウンロードいただけます

コロナ後の化粧品業界がどう変化するのか、
今後の動向や注意するべきポイントを分析した資料です。

 

マスク着用時の口臭を解消する方法

では、こうした原因による口臭を解決するには、どうしたら良いでしょうか?

正しいオーラルケアを行う

まず、虫歯や歯周病といった口腔内の病気が見つかった方は、治療を行い、完治させましょう。その上で、正しいオーラルケアを行って口内を清潔に保つことが大切です。 細菌がVSCを作る際のエサになる歯垢をしっかり落としましょう。 歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシなどを使って歯と歯の間の歯垢も取り除くことをおすすめします。舌ブラシを活用して、舌苔を除去するのも良いでしょう。

口内の乾燥を防ぐ

唾液の分泌を促して、口内の乾燥を防ぐのも効果的です。 舌を動かすことで唾液の分泌が期待できるので、テレワーク時やデスクワークなどで人とあまり話さない時も、意識して舌を動かしてみましょう。

ガムを噛むことでも、唾液腺を刺激して分泌を促すことができます。

また、足りない唾液を補うために水を飲むのもおすすめです。このとき、カフェイン入りの飲み物は逆に唾液の分泌を減らしてしまうため、ミネラルウォーターなどが良いでしょう。普段、緑茶や紅茶、コーヒーなどをよく飲むという方は、意識して水を飲むようにしてみてください。飲み物の温度も大切で、熱い物を飲むと口の中が乾く原因になってしまうため、常温の水がベストです。

さらに、ストレスを減らすために生活習慣を見直すことも効果的です。生活リズムが乱れているとストレスの原因につながるため、できる限り早寝早起きをして適度な運動を心がけてみましょう。

マスク着用時の口臭が外に漏れないようにする方法

口臭対策には、時間のかかるものもあります。たとえば、歯周病の治療中などで、すぐにはマスク内の口臭を抑えられない場合、匂いがマスクから漏れて周囲の人たちに気づかれてしまったり、迷惑をかけてしまったりすることがあるかもしれません。

ここでは、マスク着用時の口臭が外に漏れにくくなる工夫をご紹介いたします。

マスクをこまめに取り換える

口臭がマスクそのものに染み付いてしまうと、マスクの外側からも匂うようになってしまいます。マスクの内側には、蒸れて繁殖した雑菌のほか自分自身の唾液も付着しているため、マスクの外側とはまた別の意味で汚れてしまっているのです。

替えのマスクを持ち歩き、口臭が気になってきたら思い切って新しいマスクに取り換えることで解消しましょう。気分も一新するはず。

マスク用の消臭スプレーを使う

とはいえ、替えのマスクが足りなくなってしまう場合もありますし、使い捨てタイプの場合、マスク不足の懸念から厚生労働省も1日1枚を推奨しています。

そこで、マスクを変えずに匂いだけを除去してくれるマスク用の消臭スプレーを使うという方法があります。

マスクの需要増加に伴い、マスク用スプレーもさまざまなタイプが市販されています。 消臭だけでなく、アロマの香り付きでリラックスさせてくれるタイプや、ウイルスや花粉などをブロックしてくれる効果を持つものもあります。 値段は、数百円から千円台のものが多く、比較的手頃に購入できます。ドラッグストアやECサイトなどで探してみてはいかがでしょうか。

まとめ

季節に関係なく、マスク姿の人を多く見かけるようになり、マスクはもはや肌着のような存在になりつつあります。 これら、長い付き合いになるかもしれないマスク。マスクに関する不満や悩みは一つでも多く解消しておきたいものですよね。

こちらで紹介したマスク着用時の口臭の原因と対策のポイントを押さえて、ぜひ、実生活に役立ててみてください。

           

化粧品OEMの
お問い合わせ・ご相談

日本ゼトックでは、化粧品の製造委託、開発委託を承っております。
高品質を保持して、大ロットの製造を行う環境を準備しております。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ最新記事

第15回 化粧品開発展2025 出展のお知らせ
2024/12/10
第15回 化粧品開発展2025 出展のお知らせ
期間:2025年1月15日(水)~17日(金)会場:東京ビッグサイトアクセス:りんかい線「国際展示場」より徒歩約7分 ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩約3分日本ゼトック ブース位置:C1-11 (東5ホール入口の近くです!) 歯みがき剤ODMにおいてトップクラスである日本ゼトックの技術、実績品を展示70年に及ぶ研究開発力と薬事ノウハウをチラ見せしちゃいます!スキンケア製品では昨今のトレンド...
日本ゼトック
チューブ容器のメリットと選び方
2024/09/19
チューブ容器のメリットと選び方
化粧品の容器は中身の安定性を保つことはもちろんのこと、使用場面、デザイン性などからも選択されます。おもにはボトル容器、ジャー容器、チューブ容器などがありますがそれぞれ異なる特徴があり、今回は日本ゼトックが最も得意とする「チューブ容器」について紹介します。 目次 1.チューブ容器とは 2.チューブ容器の主な用途 3.チューブ容器のメリット 4.素材選びのポイント 5.まとめ 化粧品OEMに関するお役...
新規事業立ち上げ
商品開発
ヘパリン類似物質とは何か。その効能は?
2024/08/29
ヘパリン類似物質とは何か。その効能は?
ヘパリン類似物質は、医療と美容の両分野で広く利用されている多機能な成分です。初めて登場したのは1930年代で、その後多くの研究と実践により、その有効性と安全性が確認されてきました。ヘパリン類似物質は、保湿効果が高いため乾燥肌やアトピー性皮膚炎の改善にも役立ちます。本記事では、ヘパリン類似物質の基本情報から、医療および美容分野での具体的な効能、化粧品開発のための提案まで詳しく解説します。これを読むこ...
新規事業立ち上げ
商品開発
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
2024/02/29
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
医薬部外品OEMとは、医薬部外品の製造を他社に委託するビジネスモデルのことです。不況に強い医薬部外品・化粧品業界は、安定経営を目指す企業にとって魅力的な選択肢の一つです。インバウンド需要の増加も市場拡大を後押ししており、今が新規参入のチャンスといえるでしょう。 ただ、医薬部外品業界でない企業が、一から企画や薬務手続を行い、製造のインフラを整備し、人員を確保して医薬部外品事業に乗り出すのは、ハードル...
薬事法

おすすめ記事

第15回 化粧品開発展2025 出展のお知らせ
2024/12/10
第15回 化粧品開発展2025 出展のお知らせ
期間:2025年1月15日(水)~17日(金)会場:東京ビッグサイトアクセス:りんかい線「国際展示場」より徒歩約7分 ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩約3分日本ゼトック ブース位置:C1-11 (東5ホール入口の近くです!) 歯みがき剤ODMにおいてトップクラスである日本ゼトックの技術、実績品を展示70年に及ぶ研究開発力と薬事ノウハウをチラ見せしちゃいます!スキンケア製品では昨今のトレンド...
日本ゼトック
チューブ容器のメリットと選び方
2024/09/19
チューブ容器のメリットと選び方
化粧品の容器は中身の安定性を保つことはもちろんのこと、使用場面、デザイン性などからも選択されます。おもにはボトル容器、ジャー容器、チューブ容器などがありますがそれぞれ異なる特徴があり、今回は日本ゼトックが最も得意とする「チューブ容器」について紹介します。 目次 1.チューブ容器とは 2.チューブ容器の主な用途 3.チューブ容器のメリット 4.素材選びのポイント 5.まとめ 化粧品OEMに関するお役...
新規事業立ち上げ
商品開発
ヘパリン類似物質とは何か。その効能は?
2024/08/29
ヘパリン類似物質とは何か。その効能は?
ヘパリン類似物質は、医療と美容の両分野で広く利用されている多機能な成分です。初めて登場したのは1930年代で、その後多くの研究と実践により、その有効性と安全性が確認されてきました。ヘパリン類似物質は、保湿効果が高いため乾燥肌やアトピー性皮膚炎の改善にも役立ちます。本記事では、ヘパリン類似物質の基本情報から、医療および美容分野での具体的な効能、化粧品開発のための提案まで詳しく解説します。これを読むこ...
新規事業立ち上げ
商品開発

CONTACT

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム