HOME > お役立ち情報 > 【アンケート】「年を重ねた」と感じてしまう顔の部位の変化は?

【アンケート】「年を重ねた」と感じてしまう顔の部位の変化は?

【アンケート】「年を重ねた」と感じてしまう顔の部位の変化は?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【アンケート】「年を重ねた」と感じてしまう顔の部位の変化は?

多くの女性にとって「老化」は悩みの種です。老化をカバーするためにスキンケアやメイクを行いますが、肌の老化が進むごとにどんどんカバーが難しくなっていきます。若い時のようなみずみずしい肌をキープするのが理想的なのは言うまでもありません。化粧品を提供する側としては、どのような悩みに対応する製品を展開するべきなのでしょうか?

こちらでは、「年を重ねた」と感じたのは、身体のどの部位ですか?」「上記で選択した項目について、どのような変化が気になりますか?」という2つのアンケートに対する回答の結果と、それぞれの回答に寄せられたコメントをご紹介します。女性たちのリアルな声から一般的な悩みを把握し、展開すべきスキンケア用品を見定めましょう。

「年を重ねた」と感じたのは、身体のどの部位ですか?

Q.「年を重ねた」と感じたのは、身体のどの部位ですか?(複数回答)

1位 目元…30%
2位 口元(ほうれい線含む)…29%
3位 頬…16%
4位 首…9%
5位 手…6%
6位 ヒップ…4%
7位 足…3%
その他…3%

最も多くの回答が寄せられたのは、「目元」の老化でした。2位以降は「口元」「頬」と続いています。それ以降は、「首」「手」「ヒップ」「足」と顔より下の部位です。

顔の老化を実感する方が多いのは、女性ならではと言えるかもしれません。顔は常に露出していることに加え、女性であればメイクなどで自分の顔を見つめることが多いはずです。日に日に現れる顔の老化に気づいてしまうのは、当然と言えるでしょう。日々のメイクによって肌に負担をかけやすいことも、顔の老化に起因しているのかもしれません。

みなさんが気になっているのは、「具体的にどのような変化が顔の各部位に表れているのか?」ではないでしょうか。以下では「目元」「口元」「頬」と共に寄せられた具体的な変化の回答と、アンケート対象者の女性からの生の声をピックアップしてご紹介します。

Q.上記で選択した項目について、どのような変化が気になりますか?(複数回答)

目元で年を感じた変化

目元で年を感じた変化

1位:シワ

お風呂上りに鏡を見ながら化粧水をつけていた時目を細めたら目尻に皺が出来てました。慌てて乳液を重ね塗りし上に引っ張るようにマッサージしました。[神奈川県/45歳女性]
目元から額のシワがひどく、歳よりも老けて見えるので。[富山県/49歳女性]
以前は無かった目のまわりのチリメンジワ、クリームを塗り込んでももう消えません。この方何歳くらいなのかなぁ〜って思う時は目尻を見れば大体わかりますね[大阪府/35歳女性]

 

2位:たるみ

目の下がたるむようになって、疲れてると心配されることが増えた。[大阪府/47歳女性]
若いころから目の下がぷくっと膨れがちでしたが、年齢を重ねるにつれてそれがどんどんたるんで落ちくぼんできたのが嫌です。[東京都/43歳女性]
若いころはぱっちりとした大きな二重の瞳でしたが、最近鏡で顔を見ると一重になって眼も小さくなった印象に見えます。目の下のしわも目立ちます。[岡山県/52歳女性]

 

3位:くすみ

目元がくすんで顔が暗く老けて見えるからです。[福岡県/47歳女性]
目のまわりがくすんで見えるようになってきたから。[静岡県/24歳女性]
目の下に隈ができる様になったので年齢を感じました。[大阪府/34歳女性]

 

目元の変化で最も回答数が多かったのは「シワ」でした。2位以降とは大きく差をつけています。目元のシワはそれだけ目立ちやすいということでしょう。 コメントでは、「目元のシワで老化を実感した」という声が目立ちます。女性の実年齢は目元を見ればわかる、という声も。女性にとって目元のシワは、老化の象徴と言えるのかもしれません。

目元の変化2位は「たるみ」でした。単純に老けて見えるだけではなく、疲れて見えてしまうというデメリットもあるようです。さらに、二重になってしまう、目が小さく見えてしまうなど、女性によって問題はさまざまです。

3位には「くすみ」がランクインしています。こちらには、顔が暗く見えてしまうという弊害があるようです。

 

化粧品業界市場レポート

化粧品OEMに関するお役立ち資料を
無料でダウンロードいただけます

コロナ後の化粧品業界がどう変化するのか、
今後の動向や注意するべきポイントを分析した資料です。

 

口元で年を感じた変化

口元で年を感じた変化

1位:たるみ

35歳を過ぎた頃から寝起きにはっきりとほうれい線が出てしまい目立たなくする為にマッサージをしたりしてるんですがなかなか消えないので大変。[大阪府/39歳女性]
鏡を見ると、だんだん自分の母親の顔に似てきたと感じ始め、ほうれい線が目立つようになりました。ここ数年ストレスの多い毎日を過ごしているので、いっきに老け顔になったと思いました。それは肌がたるんできたからだと感じており、何とか対応しなければいけないと、日々感じています。[大阪府/42歳女性]
電車に乗っているとき窓にうつった自分の顔が老婆のようになっていた事。ほうれい線のシワがクッキリとついてしまっていることに気付かされました。[ 東京都/44歳女性]

 

2位:シワ

化粧をしようと鏡の前に立ち、そこに映る自分の顔を見た時に、口元にほうれい線がくっきりと出来ていました。昔はこんな線は無かったのにと感じ、歳をとったと思いました。[岐阜県/28歳女性]
笑顔になった時にシワが見えるのではなく、真顔の時でも口元にシワが出来るようになったので、年をとったなあと思います。[兵庫県/37歳女性]
縦長顔であることに加えほうれい線が深くなってしまい、年齢以上に見られることが増えました。[兵庫県/20歳女性]

 

3位:乾燥

どんなに保湿をしても口の周りが乾燥するからです。[福島県/39歳女性]
10代のころは、化粧をしなくても白くて瑞々しい肌だったが、現在は化粧をしても粉をふいてしまうので、乾燥しないように工夫をしながら化粧をしています。[千葉県/25歳女性]

 

口元に現れる変化の回答は、「ほうれい線」に関するものに集中しています。実際に、1位の「たるみ」と2位の「シワ」は、どちらもほうれい線に関する変化です。どちらの変化が顕著かで、回答が分かれている印象を受けます。

中には、「笑顔になったときだけではなく、真顔のときでもほうれい線がはっきりと出るようになった」というコメントも。笑顔の際に刻まれたほうれい線が、真顔になっても消えなくなってきている場合は危険信号かもしれません。また、中にはほうれい線の出現を、老化だけではなくストレスとひもづけている方もいます。

数は少ないながら、「乾燥」のトラブルを訴えている方もいました。お化粧の際に悩みの種となってしまうようです。こちらは、20代の方からの回答も寄せられています。

 

まとめ

顔に表れる老化に悩んでいる女性が多いのは確かな事実です。一方で、現れる変化は顔の部位によって異なります。また、部位ごとの変化の分布についても、興味深い結果が得られました。

ご紹介したとおり、目元の老化として最も回答が多かったのはシワでした。目元は、顔全体に印象に大きな影響を与えます。今回のアンケート結果で回答が多かったことも考えると、目元の変化では最も警戒すべきかもしれません。

口元の変化では「たるみ」と「しわ」がほぼ同数でランクインしています。回答が分かれてはいますが、多くはほうれい線に関する悩みです。ほうれい線が深く刻まれていることに気づいてからマッサージで引き延ばすなど対応を行っている女性もいますが、回復には苦労しているようです。

頬は最も回答が分散していることから、女性によって現れる変化が違うことがうかがえます。さまざまな変化に警戒すべきと言えるかもしれません。若いときのケアによって回避できる老化も多いため、油断せずに丁寧なケアを行うのが賢明です。

今回のアンケート結果からは、どのような顔の老化にアプローチする化粧品を展開すべきかがわかります。目元ではシワに、口元ではたるみとシワに、頬では多角的にアプローチするスキンケア用品がそれぞれ求められているようです。また、あえて悩んでいる方が少ない悩みにアプローチするスキンケア用品を展開し、確かな評価を確立する手法も有効かもしれません。

お化粧のベースとなるお肌の悩みは、女性にとって深刻なものです。そうした悩みを解決してくれるスキンケア用品のニーズは、マーケットでも大きなシェアを占めています。今回ご紹介した肌に関する女性の生の声を、商品開発に生かしてください。

 

           

化粧品OEMの
お問い合わせ・ご相談

日本ゼトックでは、化粧品の製造委託、開発委託を承っております。
高品質を保持して、大ロットの製造を行う環境を準備しております。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ最新記事

チューブ容器のメリットと選び方
2024/09/19
チューブ容器のメリットと選び方
化粧品の容器は中身の安定性を保つことはもちろんのこと、使用場面、デザイン性などからも選択されます。おもにはボトル容器、ジャー容器、チューブ容器などがありますがそれぞれ異なる特徴があり、今回は日本ゼトックが最も得意とする「チューブ容器」について紹介します。 目次 1.チューブ容器とは 2.チューブ容器の主な用途 3.チューブ容器のメリット 4.素材選びのポイント 5.まとめ 化粧品OEMに関するお役...
新規事業立ち上げ
商品開発
ヘパリン類似物質とは何か。その効能は?
2024/08/29
ヘパリン類似物質とは何か。その効能は?
ヘパリン類似物質は、医療と美容の両分野で広く利用されている多機能な成分です。初めて登場したのは1930年代で、その後多くの研究と実践により、その有効性と安全性が確認されてきました。ヘパリン類似物質は、保湿効果が高いため乾燥肌やアトピー性皮膚炎の改善にも役立ちます。本記事では、ヘパリン類似物質の基本情報から、医療および美容分野での具体的な効能、化粧品開発のための提案まで詳しく解説します。これを読むこ...
新規事業立ち上げ
商品開発
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
2024/02/29
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
医薬部外品OEMとは、医薬部外品の製造を他社に委託するビジネスモデルのことです。不況に強い医薬部外品・化粧品業界は、安定経営を目指す企業にとって魅力的な選択肢の一つです。インバウンド需要の増加も市場拡大を後押ししており、今が新規参入のチャンスといえるでしょう。 ただ、医薬部外品業界でない企業が、一から企画や薬務手続を行い、製造のインフラを整備し、人員を確保して医薬部外品事業に乗り出すのは、ハードル...
薬事法
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2022/12/14
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2023/1/11(水)~1/13(金)に東京ビッグサイトで開催される化粧品開発展2023に出展致します。今回は弊社の強みである医薬部外品製剤とスクラブ製剤の新アイテムをご用意しております。是非、ご来場いただきサンプルを触って頂ければと思います。コロナ禍での開催となりますが、十分な感染症対策をしてお迎えいたします。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!当日は専門のスタッフがブースに駐在します...
日本ゼトック

おすすめ記事

チューブ容器のメリットと選び方
2024/09/19
チューブ容器のメリットと選び方
化粧品の容器は中身の安定性を保つことはもちろんのこと、使用場面、デザイン性などからも選択されます。おもにはボトル容器、ジャー容器、チューブ容器などがありますがそれぞれ異なる特徴があり、今回は日本ゼトックが最も得意とする「チューブ容器」について紹介します。 目次 1.チューブ容器とは 2.チューブ容器の主な用途 3.チューブ容器のメリット 4.素材選びのポイント 5.まとめ 化粧品OEMに関するお役...
新規事業立ち上げ
商品開発
ヘパリン類似物質とは何か。その効能は?
2024/08/29
ヘパリン類似物質とは何か。その効能は?
ヘパリン類似物質は、医療と美容の両分野で広く利用されている多機能な成分です。初めて登場したのは1930年代で、その後多くの研究と実践により、その有効性と安全性が確認されてきました。ヘパリン類似物質は、保湿効果が高いため乾燥肌やアトピー性皮膚炎の改善にも役立ちます。本記事では、ヘパリン類似物質の基本情報から、医療および美容分野での具体的な効能、化粧品開発のための提案まで詳しく解説します。これを読むこ...
新規事業立ち上げ
商品開発
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
2024/02/29
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
医薬部外品OEMとは、医薬部外品の製造を他社に委託するビジネスモデルのことです。不況に強い医薬部外品・化粧品業界は、安定経営を目指す企業にとって魅力的な選択肢の一つです。インバウンド需要の増加も市場拡大を後押ししており、今が新規参入のチャンスといえるでしょう。 ただ、医薬部外品業界でない企業が、一から企画や薬務手続を行い、製造のインフラを整備し、人員を確保して医薬部外品事業に乗り出すのは、ハードル...
薬事法

CONTACT

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム