希望のスクラブ選びをゼトックで
スクラブ×チューブ = 日本ゼトック
化粧品・オーラルケア分野で培った開発力とアフターフォロー体制で
OEM・ODMをサポートします。
化粧品・オーラルケア分野で培った開発力とアフターフォロー体制で
OEM・ODMをサポートします。
まずは一度ご相談ください。
「歯磨剤OEM No.1 の日本ゼトック」の培った技術と品質で化粧品づくりをお手伝いします。
日本ゼトックは、化粧品・オーラルケア製品のOEMメーカーとして、化粧品会社、製薬会社、健康食品会社等、多くのお客様とともに歩んでまいりました。
オリジナリティーにあふれた高機能かつ高品質の化粧品・オーラルケア製品をお客様にお届けすることを第一に、日本ゼトックは素材研究・製品開発、生産、品質管理すべてにおいて常にチャレンジし続けてまいります。
品質管理と大量生産を可能とした体制で、年間総生産数8,000万本以上の実績
日本ゼトックは、量産体制も整えておりOEM・ODMでの総生産数量で年間8,000万本以上の実績があります。
品質を備えた大量生産に対するチューブメーカーとのドッキング工場を備えているため、コストや時間短縮、さらには突発的なトラブルにもスピーディに対応可能です。
特に長年培ってきた特殊な技術と設備を生かし、塩、泥、重曹など大量の粉体を配合した粘度の高い製剤の開発を得意としています。
洗顔料やパック、スクラブ剤など高粘度な化粧品の開発、製造は当社にお任せください。
製造だけ、開発から製造までとニーズに対応したOEM・ODMを行っております。
ご要望・ご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。
まずは一度ご相談ください。
1
塩スクラブ剤を
製造できる
設備がない
2
高配合すると
製剤が硬くなり
扱えない
3
指定医薬部外品の
化粧品を
作りたい
1
Solution
オーラルケア分野で長年培ってきた特殊な技術と設備を生かし、
塩などのスクラブや粉体を多量に配合した製剤の製造を得意としています。
耐食性のある調剤・充填設備も完備しております。
2
Solution
洗浄力の高いベントナイトを配合した製剤を開発する際、「水で膨潤して硬くなる」「混ぜにくい」といった特質から、大量の配合が難しいという問題点がありました。
日本ゼトックでは、長年培ってきた歯磨剤の処方開発技術を生かし、ペースト状製剤の安定高配合が可能。リッチな使用感を実現するとともに、高粘度製剤の生産も実現します。
3
Solution
医薬部外品歯磨剤の豊富な開発実績を生かし、化粧品においても医薬部外品、指定医薬部外品(新指定医薬部外品、新範囲医薬部外品)などの実績が多数あります。
また、パッケージの表示面、広告表現などの薬事サポートもいたします。
まずは一度ご相談ください。
FLOW
1
ヒアリング
2
プランニング
3
製品開発
4
薬事申請
5
製品仕様決定
6
最終見積もり
7
発注
8
製造・生産
9
フォローアップ
FAQ
Q.
最小ロットはどれくらいからですか?
A.
容量にもよりますが、100g前後の化粧品の場合、5,000本~です。
Q.
開発費用はかかりますか?
A.
原則不要です。
※版代、外部委託試験(有効性、安全性)、量産試作、モニターサンプル等、別途費用をいただく場合もあります。
Q.
開発期間はどれくらいですか?
A.
1から製剤開発を行う場合、ご納品までにおよそ1年かかります。
貴社の大切な製品を安心してお使いいただくために、発売までに製品の安定性を6ヶ月確認させていただきます。
Q.
試作品提出までの期間は?
A.
およそ2週間です。
Q.
納期はどれくらいですか?
A.
ご発注からおよそ90日後になります。
Q.
自社原料や素材を化粧品に配合することはできますか?
A.
できます。
素材の化粧品原料化へのご相談も承ります。
別途、化粧品原料化開発費用がかかる場合もあります。
Q.
具体的な化粧品イメージができていないのですが。
A.
ヒアリングを丁寧に行い、貴社の理念や企業コンセプトから製品をご提案することも可能です。
また、ベンチマークから製剤開発を行うことも可能です。
技術面、薬事面などについても丁寧にサポートいたします。
Q.
どんな製品ができますか?
A.
チューブ製剤(洗顔フォーム、パック、スクラブ剤、ボディ・ハンドクリーム、部分ケアクリームなど)が得意分野ですが、チューブ製剤以外も多数の実績があります(化粧水、乳液、日焼け止め、化粧下地、シャンプー、コンディショナー、ボディソープなど)。
薬事分類としては、化粧品、医薬部外品(指定医薬部外品も含む)、医薬品の製造が可能です。
Q.
包装資材は自分たちで用意するのですか?
A.
ご指定の包装資材がなくても、当社からご提案いたします。
Q.
包装資材のデザインは自分たちで行うのでしょうか?
A.
貴社で作成いただくケースが多いですが、デザイナーをご紹介することも可能です。
Q.
品質保証期間について教えてください。
A.
室温3年間は品質を保証できるように、開発時にしっかり安定性の確認を行います。
まずは一度ご相談ください。