こんなお悩みありませんか?



数字で見る日本ゼトック
BY NUMBER製品化までの流れ
FLOW- ヒアリング
- お客様のご要望、イメージをお聞かせ下さい。
- プランニング
- ヒアリングした内容からご要望にあった企画をご提案させて頂きます。
- 製品開発
- 素材研究から製品試作を繰り返し、お客様のご要望にあった製品開発をお約束します。
- 薬事申請
- 処方決定後、安定性試験を実施し、薬事対応までを行います。
- 製品仕様決定
- 容器と内容物との安定性試験後、また生産ラインでの適合性等の確認を行った後に、
製品仕様が決定します。
- 最終見積もり
- 決定した仕様に対して、最終見積りが決定します。
- 発注
- 数量、納期、納品場所をご指定ください。
- 製造・生産
- 徹底した製品管理、品質管理のもと、生産を致します。
- フォローアップ
- 処方改良を含めたリニューアルのご提案やお手伝いをいたします。
よくあるご質問
FAQ- 最小ロットはどれくらいからですか?
- 容量にもよりますが、100g前後の化粧品の場合、5,000本~です。
- 開発費用はかかりますか?
- 原則不要です。
※版代、外部委託試験(有効性、安全性)、量産試作、モニターサンプル等、別途費用をいただく場合もあります。
- 開発期間はどれくらいですか?
- 1から製剤開発を行う場合、ご納品までにおよそ1年かかります。
貴社の大切な製品を安心してお使いいただくために、発売までに製品の安定性を6ヶ月確認させていただきます。
- 試作品提出までの期間は?
- およそ2週間です。
- 納期はどれくらいですか?
- ご発注からおよそ90日後になります。
- 自社原料や素材を化粧品に配合することはできますか?
- できます。
素材の化粧品原料化へのご相談も承ります。
別途、化粧品原料化開発費用がかかる場合もあります。
- 具体的な化粧品イメージができていないのですが。
- ヒアリングを丁寧に行い、貴社の理念や企業コンセプトから製品をご提案することも可能です。
また、ベンチマークから製剤開発を行うことも可能です。
技術面、薬事面などについても丁寧にサポートいたします。
- どんな製品ができますか?
- チューブ製剤(洗顔フォーム、パック、スクラブ剤、ボディ・ハンドクリーム、部分ケアクリームなど)が得意分野ですが、チューブ製剤以外も多数の実績があります(化粧水、乳液、日焼け止め、化粧下地、シャンプー、コンディショナー、ボディソープなど)。
薬事分類としては、化粧品、医薬部外品(指定医薬部外品も含む)、医薬品の製造が可能です。
- 包装資材は自分たちで用意するのですか?
- ご指定の包装資材がなくても、当社からご提案いたします。
- 包装資材のデザインは自分たちで行うのでしょうか?
- 貴社で作成いただくケースが多いですが、デザイナーをご紹介することも可能です。
- 品質保証期間について教えてください。
- 室温3年間は品質を保証できるように、開発時にしっかり安定性の確認を行います。