HOME > お役立ち情報 > 化粧品OEM製造とは〜メリットとデメリット〜

化粧品OEM製造とは〜メリットとデメリット〜

化粧品OEM製造とは〜メリットとデメリット〜

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
化粧品OEM製造とは〜メリットとデメリット〜

化粧品の販売に新規参入する際、多くの企業がOEMを利用します。薬機法で定められたライセンス取得や、莫大な費用のかかる製造工場を外部委託できるOEMは、安心で堅実な生産方式です。ただし、理解しておかなければならない点もあるので注意しましょう。この記事では、OEMのメリットとデメリットをピックアップし、その原因や対策について解説します。

化粧品OEM製造とは

「受託製造」とも言われるOEMは、英語の「Original Equipment Manufacturer」の頭文字を取った言葉であり、化粧品以外にも様々な業種で採用されている生産方式です。化粧品を販売するためには、国が認可する製造販売のライセンスと、専門的な設備を備えた工場が必要ですが、それを代行して製造を担ってくれるのがOEM会社です。

特に新しくスタートする化粧品会社であれば、信頼のおけるOEM会社と協力しながら商品づくりをすることが成功への第一歩と言えます。

自社に最適なOEM会社を選ぶには?

国内にOEM会社は非常に多くの数があります。その中から自社に最適な一社を選ぶには、どんな強みを持っているかをリサーチすることが肝心です。OEM会社には、メイクアップ製品やスキンケア製品を主に取り扱っている会社、医薬品や医薬部外品に強い会社など、それぞれ得意分野があります。まずはどのような商品を作りたいのかを明確にし、その条件に適うOEM会社を選びましょう。

★OEMについて、さらに詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。
http://www.zettoc-cosme-oem.jp/oem.html

化粧品業界市場レポート

化粧品OEMに関するお役立ち資料を
無料でダウンロードいただけます

コロナ後の化粧品業界がどう変化するのか、
今後の動向や注意するべきポイントを分析した資料です。

 

OEM製造のメリット

OEM会社に委託するメリットは様々です。新規や小規模企業だけでなく、近年では異業種の大手企業がOEMを用いて化粧品マーケットへ参入するケースも増えており、今後ますますOEM会社は増加すると予測されます。

ここでは、代表的な化粧品OEMのメリットをピックアップしてみました。ぜひ上手に使いこなして、有利な条件で自社ブランド化粧品を完成させましょう。

工場設備に投資する必要がない

OEMに委託する最も大きなメリットは、設備投資の軽減です。自社工場を作るとなると、建物や機械の整備、技術者の雇用などのため莫大な費用が必要ですが、OEMなら設備に関する負担はありません。

また、需要に応じた生産が可能なので、工場が稼働しない時期の無駄が発生することもないのがメリットです。

製造販売業のライセンスが不要

化粧品を製造・販売するためには、薬機法で「化粧品製造業許可」「化粧品製造販売業許可」の取得が義務付けられています。しかし、OEM会社に委託すればこれらの許可は必要ありません。

また、OEMであれば製造の専門家から様々な情報を得られるため、特に新規参入の会社とっては大きなメリットがあると言えます。

容器や包装資材の一括発注が可

OEM会社によっては、化粧品の製造だけでなく容器や箱などの包装資材、サンプルパウチなど、発売に必要な様々な資材を一括で発注することが可能です。窓口がひとつになるので、発注側にとっては管理の手間が大幅に省けます。

OEM製造のデメリット

OEMにはデメリットもいくつかあります。最も多く聞かれるデメリットは「スケジュールの管理が難しい」ことです。外部に委託して製造するため、研究施設や工場のスケジュールを自社サイドで調整することができず、希望する納期に間に合わないリスクがあります。

また、開発をOEM会社に依頼した場合、配合レシピの権利は基本的にはOEM会社が持ちます。つまり、全く同じ製品で他社で作りたいと思っても難しい場合があります。配合レシピはOEM会社毎に特徴があり、ノウハウが詰まったものになります。

まとめ

化粧品に限らず、様々な業種で増加しているOEM。外部に製造を委託することにより、大きなメリットが得られます。納期などのデメリットに関しては、OEM会社との密なコミュニケーションによって解消できることが大半です。日本ゼトック株式会社なら、豊富な経験を持つOEMの専門家が企画段階からアフターフォローまで万全のサポートを致します。

           

化粧品OEMの
お問い合わせ・ご相談

日本ゼトックでは、化粧品の製造委託、開発委託を承っております。
高品質を保持して、大ロットの製造を行う環境を準備しております。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ最新記事

医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
2024/02/29
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
医薬部外品OEMとは、医薬部外品の製造を他社に委託するビジネスモデルのことです。不況に強い医薬部外品・化粧品業界は、安定経営を目指す企業にとって魅力的な選択肢の一つです。インバウンド需要の増加も市場拡大を後押ししており、今が新規参入のチャンスといえるでしょう。 ただ、医薬部外品業界でない企業が、一から企画や薬務手続を行い、製造のインフラを整備し、人員を確保して医薬部外品事業に乗り出すのは、ハードル...
薬事法
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2022/12/14
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2023/1/11(水)~1/13(金)に東京ビッグサイトで開催される化粧品開発展2023に出展致します。今回は弊社の強みである医薬部外品製剤とスクラブ製剤の新アイテムをご用意しております。是非、ご来場いただきサンプルを触って頂ければと思います。コロナ禍での開催となりますが、十分な感染症対策をしてお迎えいたします。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!当日は専門のスタッフがブースに駐在します...
日本ゼトック
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
2022/09/30
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
目次 化粧品の定義とは? 化粧品で気をつけたい表現 医薬部外品の化粧品で注意すべき表現 誇張された表現に注意 まとめ 化粧品の定義とは? 1-1. 薬事法から薬機法へ 化粧品や医薬部外品、医薬品などは人の健康や美容に直結する商品です。そのため一定のルールをつくり、製品の品質や安全性を確保していました。1943年の薬事法により化粧品や医薬部外品などのルールが運用されてきましたが、2014年に「薬機法...
薬事法
知っておきたい!化粧品の成分表示チェック法
2022/09/26
知っておきたい!化粧品の成分表示チェック法
1. 化粧品成分表の表記ルールとは? 1-1. 化粧品成分表記にはルールあり 化粧品の成分は、外箱や商品に貼り付けられたラベルなどに細かい字で記載されています。けれどあまりにも字が小さく、また普段見慣れない言葉が多いので敬遠しがち。けれどこの成分表示は各社バラバラに記載しているものではなく、薬機法で定められたルールにのっとって明記されています。 配合された成分すべてを記載すること 配合量が多い成分...
薬事法

おすすめ記事

医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
2024/02/29
医薬部外品OEMとは?メリットと戦略を解説
医薬部外品OEMとは、医薬部外品の製造を他社に委託するビジネスモデルのことです。不況に強い医薬部外品・化粧品業界は、安定経営を目指す企業にとって魅力的な選択肢の一つです。インバウンド需要の増加も市場拡大を後押ししており、今が新規参入のチャンスといえるでしょう。 ただ、医薬部外品業界でない企業が、一から企画や薬務手続を行い、製造のインフラを整備し、人員を確保して医薬部外品事業に乗り出すのは、ハードル...
薬事法
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2022/12/14
化粧品開発展2023 出展のお知らせ
2023/1/11(水)~1/13(金)に東京ビッグサイトで開催される化粧品開発展2023に出展致します。今回は弊社の強みである医薬部外品製剤とスクラブ製剤の新アイテムをご用意しております。是非、ご来場いただきサンプルを触って頂ければと思います。コロナ禍での開催となりますが、十分な感染症対策をしてお迎えいたします。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!当日は専門のスタッフがブースに駐在します...
日本ゼトック
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
2022/09/30
化粧品・医薬部外品のパッケージなどで表現できる効能・効果
目次 化粧品の定義とは? 化粧品で気をつけたい表現 医薬部外品の化粧品で注意すべき表現 誇張された表現に注意 まとめ 化粧品の定義とは? 1-1. 薬事法から薬機法へ 化粧品や医薬部外品、医薬品などは人の健康や美容に直結する商品です。そのため一定のルールをつくり、製品の品質や安全性を確保していました。1943年の薬事法により化粧品や医薬部外品などのルールが運用されてきましたが、2014年に「薬機法...
薬事法

CONTACT

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム